福岡市中央区小笹に4月1日に開院した「とみた内科クリニック」様のHPがオープンしました。
土日診療可能で、通院が困難な方には訪問診療もされています。
また、院内設備では、最新のマルチスライスCTや苦しくない内視鏡カメラ(胃カメラ・大腸カメラ)も導入されています。
HOME > 新着情報
福岡市中央区小笹に4月1日に開院した「とみた内科クリニック」様のHPがオープンしました。
土日診療可能で、通院が困難な方には訪問診療もされています。
また、院内設備では、最新のマルチスライスCTや苦しくない内視鏡カメラ(胃カメラ・大腸カメラ)も導入されています。
今回、阿蘇南郷檜のHPのコーディングに携わらせていただきました。
阿蘇南郷檜とは、江戸期から植え継がれてきたヒノキの挿し木品種です。
阿蘇高森神社などは、この南郷檜を御神木として植えられています。
この貴重な檜(ヒノキ)につきましては、HPをご覧ください。
「奥阿蘇の宝」は熊本県阿蘇郡高森町草部にあります。
奥阿蘇の秘境にて国の天然記念物(黒烏骨鶏)を飼育され、栄養豊富で美味しい烏骨鶏の卵を是非ご賞味ください!
また、山羊のミルクで作られた、ヤギの石けんなども販売されいます
2017年4月30日、熊本県阿蘇郡高森町の南阿蘇鉄道高森駅より徒歩4分の場所に「ゲストハウス Sunny」はオープンいたしました。ゲストハウス Sunnyは、元美容室だった空家を改装したドミトリースタイルのお宿です。阿蘇高森へお越しの際は是非、お気軽にご宿泊ください。
熊本県阿蘇郡高森町草部で農業をがんばっていらっしゃる方々が、地域活性化のために「農事法人組合奥阿蘇くさかべ」を
立ち上げられました。高森町草部で採れるお米は、湧水、大自然に囲まれた環境で育ってますで、甘味があり、とても美味しいと
好評です。ホームページも是非、ご覧ください。
お知らせが遅くなりましたが、島原百草の郷のHPがオープンしています。
HP→ http://shimabara-hyakuso.com/
三益製薬株式会社様(http://www.san-eki.co.jp/ )が、島原発の商品開発と活性化を目的に誕生した研究施設です。
また、企業様向けに、薬草素材を使用した商品開発やお客様のご要望に沿ったテストマーケティングや 小ロットの受託生産をご提供されています。
新規販路開拓や市場調査など、ぜひ、島原百草の郷様にお問い合わせされてみてくださいね。
株式会社スマイルホールディングス様が運営されている、中小企業者経営者のポータルサイト「PRESIDENT BANK」がサイトが
10月1日オープンされました。
私もプレジデントバンクには掲載させていただいてます。
HPだけでは、中々、より多くのみなさまに、自社のホームページを見つけてもらえるのは、難しいと思います。
プレジデントバンクでは、経営者のプロフィール中心のサイトなので、数ある会社の中で、どこに、仕事を頼むか?そういった場合は
その会社の社長のお人柄などで選ぶケースって多いのでは?・・・
また、異業種交流で、名刺交換した際も、その場で、自分のプロフィールを詳しく語る時間はあまりないと思います。
ぜひ、この、プレジデントバンクをご活用されてみてはいかがでしょう?
プレジデントバンク⇒ http://presidentbank.jp/
プレジデントバンクとは⇒ http://presidentbank.jp/lp/
二子石里香のプレジデントバンク掲載内容⇒ http://presidentbank.jp/futagoishi-rika/
阿蘇郡高森町にある、一般社団法人TAKAraMORI は、まちづくりや情報発信の拠点、地元の特産物を活かしての 商品開発など、高森町発展のために、つくられた会社です。 9月29日には、地域で活動されている方向けに、タブレットを使っての情報発信のセミナーを開催させていただきました。 そのタブレットで発信された情報が、一般社団法人TAKAraMORI 様のサイトで、見ることができます。 今後、まだまだ、掲載情報が増えていきますので、お楽しみに~♪ http://takaramori.com/jp/
下記の写真は、9月29日、タブレットを使ってのセミナーの様子です
7月14日「姫バスで行く!阿蘇高森復興応援ツアー」を無事開催することができました。
前日まで、大雨で、当日の朝まで、決行できるかどうか不安でしたが、なんと、奇跡的に天候にも恵まれ、
心温まるステキな、復興応援ツアーとなりました。
地元の物産館の店主も、震災以来、初めての大型観光バスでのお客様。本当にありがとう!
と喜んでいただき、私自身も大変嬉しかったです。
まだ、また、復興への道のりは長いですが、今後も少しでもお役に立てるよう、応援していきたいと
思っております。復興応援ツアーに参加いただいた、みなさま、ありがとうございました。
また、この時の様子を、映像制作会社 Anniversary Cinema (アニバーサリー シネマ)の
筌口久美さんが、動画にて、素敵に編集してくだいさいました。バスツアーの翌日に
動画を見せていただき、びっくりです。涙で最初は、よく観る事ができませんでした。
本当にステキな思い出を、素晴らしい動画にまとめていただき、感謝しております。
その時の動画はこちらです
↓↓
7月14日、「姫バス」で行く、阿蘇高森復興応援ツアー!を開催させていただきます。
姫バス → http://kagayaku21.com/himebus/
4月に熊本大分地震が発生いたしました。
私(二子石)事ですみませんが、私の地元、高森町は南阿蘇村の隣の町です。
被害は大きくはなかったのですが、震災後、ライフラインなどの復旧により、
宿泊施設や飲食店は通常にオープンする事ができるようになったのですが、観光客の方のキャンセル、また、ゴールデンウィークは、お客さまが、ガラガラ状態でした。経済的にも、本当に深刻な状況です。
そこで、7月14日に、姫バス 阿蘇高森復興支援ツアーを企画させていただきました。
ツアー内容は、日本三大下り宮の「草部吉見神社」・・(知る人ぞ知るパワースポット。神武天皇の第一皇子である日子八井命(国龍神)を主祭神としています。草部吉見神社からのルーツで、今の阿蘇神社があるといわれています。)
などの、パワースポット巡り、地元のお店にてランチ、商店街めぐり、もしくは、温泉、そして、地元の方による震災後の影響についてのお話しの時間も考えております。
どうか、みなさまのお力で、阿蘇、そして、南阿蘇、高森を盛り上げていただけないでしょうか?
どうぞ、よろしくお願いいたします。
~スケジュール~
・8:30 博多駅出発
・12:00~ 日本三大下り宮 草部吉見神社
※ここで、宮司さんにお祓いしていただきます
http://smaken.jp/user/usc_to.cgi?up_c1=25371
・13:00~ 高森町の「ウォーターフォレスト」にて食事
※地元の食材を使っての郷土料理
・15:00~ 高森月廻り温泉や、商店街めぐり。
月廻り温泉HP→ http://tsukimawari.com/
・16:30~高森町出発
・19:00 博多駅着
日時:7月14日(木)
ツアー参加費:¥15,000
※交通費、食事代、お土産、保険代込です
お申込み・お問合せ
090-8411-5000(石橋)
090-3410-6513(高尾)
kt.kazuko.takao@gmail.com
【阿蘇郡高森町の特産品が通販に!】
一般社団法人九州ガラス外装クリーニング協会様のHPがリニューアルオープンされました。
福岡県北九州市にある、グラノーラ専門店「黄色いたねKOKO」様、グラノーラやスーパーフード カカオニブなどの通販サイトをオープンされました。
おしゃれな店内は、こだわりの商品、オーガニックコットン、ハーブ、雑貨など、数多くお取扱いされています。またカフェコーナーでは美味しいお食事もできますよ。
通販サイト⇒ http://koko-19.com/
黄色いたねKOKOカフェ⇒ http://www.kiiroitane-koko.com/
根子岳、らくだ山を部屋から望み、南阿蘇の大自然を満喫できるペンションのストーンハウスINNキャメリオ様のホームページがリニューアルオープンしました。
ペンション・キャメリオの異国情緒溢れ、落ち着きある雰囲気は、あなたをリフレッシュさせてくれますよ♪
HP→ http://aso-camello.com/
創業100年以上の瀬高の美味しい高菜漬・たかな工房 坂本食品工業所様のスマートフォンサイトがオープンされました。ネットでご購入いただけますので、是非、ご賞味ください。
フェイスブックページ⇒ https://www.facebook.com/takanakoubou
株式会社 ゆう美 様が製造されている、オールインワンジェル&ナチュラルソープのランディングページがオープンしました。ハーブを主原料とし、ハーブの成分と力を追求して生まれたアルシーには11種類の厳選されたハーブエキスが入っています。特にドクダミ・シソ・スギナの3つはハーブの黄金ブレンドと呼ばれ、美肌・肌あれを防ぐ・肌のひきしめ・潤い効果が期待でききるお肌にうれしい成分を含んでいます。 ただいま、WEBキャンペーン限定(2017年2月28日まで)オールインワンジェル&ナチュラルソープのセット、通常価格より、50パーセント引きで、ご購入いただけますよ(*^。^*)
福岡県大野城市白木原の和食・五島直送の新鮮な魚介が味わえるお店「博多久吉」様のホームページが開設されました。
「博多久吉」は、五島直送の新鮮な魚介を味わうことができる居酒屋です。
魚介類(活き造り)の他、五島牛の網焼きや五島うどんもあります。和の空間でおいしいお料理をご堪能ください。
HP ⇒ http://kyukichi.com/
この度、石橋里香(ワールドワイズ 代表) はみんなで作るニュースサイトRELEASEのリポーター代表に仰せつかりました(自称ですww)
リポーター代表として、みなさまに役立つ「RELEASE」の活用方法をナビゲートさせていだきます。
あなたが知ってもらいたい、街のちょっとした情報から
地域のイベント・観光・宿泊・名産・特産情報まで
仕事に、遊びに、役立つ情報を
逸早く発信することができるソーシャルメディア…
・ネットを活用し、もっと情報発信したい!
・ホームページやブログのアクセス数を増やしたい!
・個人で情報を発信したい方
・お店のサービスや新商品を紹介したい企業の方
・グループや仲間同士で活動をされている方
「RELEASE」は、誰でも無料で簡単にご利用いただけます。
★セミナースケジュール
13:00~受付開始(交流タイム)
13:30~15:30 セミナー
15:30~16:00交流タイム
①「RELEASE」とは?
②お得なポイント制度について
③登録して、実際に投稿してみよう!
④投稿したら、どんな効果があるの?ビジネスにどう繋がるの?
あなたもリポーターとなり、楽しく「RELEASE」に投稿していきましょう\(^o^)/
日時:9月7日(月) 13:00~受付、13:30~スタート
会場:イムズ8階 QBCサテライトスタジオ
福岡市中央区天神1-7-11
参加費:1000円【初回に限り(通常3000円)】
福岡市中央区赤坂にある、赤坂おけだ糖尿病内科さまが7月1日に開院されました。
とっても、やさしい院長の桶田先生やスタッフの方々は、患者さんにも人気です。
宮崎県の神々の里、高千穂にある「すずらん調剤薬局」様。ホームページ開設されました(*^。^*) ただいま、薬剤師さん募集中です。しかも、ここは、単身者用の社宅も準備されていますよ!
FB⇒ https://www.facebook.com/medical.suzuran
テレビ局からの取材も多いたかな工房さん。是非、この機会に瀬高のこだわりの美味しい高菜漬けをご賞味ください。ネット通販でご購入いただけます!
フェイスブックページ⇒ https://www.facebook.com/takanakoubou
福岡市城南区の高所ガラスクリーニング・ビル清掃・ビルメンテナンス会社「有限会社 樋口商会」様がホームページをリニューアルされました。
高所ガラスや外装クリーニングなど、プロの技術で清掃します。
九州のビルメンテナンスなら樋口商会様におまかせください。
HP ⇒ http://k-higuchi.jp/